株式会社アプロ システムコンサルティング・ソフトウェア開発
TEL:06-6966-3144

幼稚園・保育園・認定こども園向け 預かり保育精算システム『ママタッチ』

「ママタッチ」は保護者が登降園時にバーコードをかざすだけで、預かり保育や延長保育の時間と料金を自動計算!保育料・バス代・主食費・副食費など、月謝と合わせて毎月の請求額を保護者の口座から引き落とすだけでなく、新2号向けの預かり保育領収証や証明書など、各行政区ごとに合わせた申請書類までもが発行できるなど、幼稚園・保育園・認定こども園の一環した事務処理を”自動化”するシステムです。



■パステルIT新聞(2014年3月号)に「ママタッチ」が掲載されました。

バーコードをかざすだけで預かり保育の自動計算

保護者が園児の登園や降園時に、園に設置した精算端末に専用バーコードをかざすだけで、預かり保育の開始・終了時間を管理。園に提出用の時間証明書も発行できます。



※保護者にママタッチ用のバーコードを貼り付けた「保護者カード」を使用してもらいます。

事務処理(預かり保育の料金計算)

預かり保育の打刻データから、日々の料金を自動計算。預かり保育時間の計算から、習い事の時間減算、おやつ・バスなどの別途課金など、園の様々な条件を元に自動的に計算されるため、事務職員は確認のみでOK。認定こども園の短時間・標準時間にも対応しておりますので、複雑な計算作業がなくなります。



※預かり保育料金は、上限額(月極め料金)を設定することも可能です。

事務処理(請求・口座振替)

預かり保育料金に、副食費・バス代・習い事代などの月謝を合算して請求額を計算し、保護者宛ての請求書を発行および、保護者の銀行口座またはゆうちょ口座から請求額を自動引き落としします。徴収内容によって園の振替口座を分けたい場合など、複数口座にも対応しております。2019年10月より保育料無償化に伴う副食費の請求など、いち早く対応しております。



※口座振替代行会社向けの振替処理にも対応いたします。

事務処理(申請書類)

預かり保育の開始・終了時刻、利用時間・利用人数を自動集計し、行政区に対する申請・報告書類をボタン1つで作成できます。これまで書類作成にかかっていた時間が大幅に短縮されます。新2号向けの預かり保育領収証・証明書の発行にも対応しております。



保護者のスマートフォンと連携

保護者がスマートフォンから、各種申込みや確認を行うことで、これまで必要だった申込書の記入や電話対応などの事務処理負担を軽減します。また、預かり保育の最新の予約状況をいつでも確認できますので、事前の準備に役立ちます。



  • 幼稚園・保育園・認定こども園向け 預かり保育精算システム『ママタッチ』
  • 警備業務をスッキリ管理 警備業システム『スッキリ警備Pro』
  • タッチパネル食券オーダーシステム『スピードオーダーPro』
  • テーマパーク・観光施設向け『予約管理システム』
  • パッケージでは対応できないお客様の業務に特化したシステムを提供します『オーダーメイドシステム』
  • お問い合せ


  • 会社概要
  • 導入実績